お知らせ詳細
2025年5月23日 金曜日
事務局
令和7年度 栃木市民大学 開催のご案内
地域での活動やまちづくりなど、様々な場面で学習した成果を発揮する
ことを目的とした「栃木市民大学」を開講します。
『教養講座』は2025年7月~2026年2月の期間、10回にわたり
開講され、『実践講座』につきましては、座学やワークショップをとおして
地域活動やまちづくりに参加したり、困っている人をゆるやかに手助けする
など、本市の地域課題の解決に向けて学ぶ講座です。今年度は「孤立させない
社会のために」をテーマとして11月・12月に連続4回の口座を開設します。
(※受講料:無料)
『教養講座』はとちぎ岩下の新生姜ホール【栃木文化会館】(栃木市旭町
12-16)、『実践講座』はきららの杜とちぎ蔵の街学習館【市民交流センター】
(栃木市入舟町6-8)が会場となります。
会員及び登録家族の皆様に文化教養を高めていただくため、ウェルワーク
とちぎでは、受講料金の一部として、『教養講座』のみ2,000円助成
(お申し込みの際に割引)いたします。
興味のある会員の方は是非ご参加ください。
ことを目的とした「栃木市民大学」を開講します。
『教養講座』は2025年7月~2026年2月の期間、10回にわたり
開講され、『実践講座』につきましては、座学やワークショップをとおして
地域活動やまちづくりに参加したり、困っている人をゆるやかに手助けする
など、本市の地域課題の解決に向けて学ぶ講座です。今年度は「孤立させない
社会のために」をテーマとして11月・12月に連続4回の口座を開設します。
(※受講料:無料)
『教養講座』はとちぎ岩下の新生姜ホール【栃木文化会館】(栃木市旭町
12-16)、『実践講座』はきららの杜とちぎ蔵の街学習館【市民交流センター】
(栃木市入舟町6-8)が会場となります。
会員及び登録家族の皆様に文化教養を高めていただくため、ウェルワーク
とちぎでは、受講料金の一部として、『教養講座』のみ2,000円助成
(お申し込みの際に割引)いたします。
興味のある会員の方は是非ご参加ください。